
【特集】
ラグの選び方
2021.01.10
daybreak
ラグには様々な効果があります。
・ホコリや花粉を吸着
・生活音をやわらげる
・床や家具からの傷を防ぐ
上記に合わせて素材を選ぶとより効果が期待できます。
(コットン)
肌触りが良く、オールシーズン使える万能な天然素材。
自宅で手洗いできるタイプもあり、ダイニングや子ども部屋など、汚れが気になりやすい場所にもおすすめです。
(ウール)
吸湿性と保温性にすぐれ、冬は暖かく、夏は涼しい素材。
汚れが付きにくく落としやすいため、お掃除も簡単。
(ジュート)
通気性にすぐれ、繊維質のさらりとした肌触りが気持ちいい素材。天然繊維ならではのナチュラルな風合いが特徴です。
(ポリエステル)
日光による変色に強く、軽量で水分による型崩れも少なくカビや虫にも強い特性。リビングや子ども部屋など掃除の頻度が高い場所にもおすすめです。
また滑り止めがついているものは床暖房に対応したものを選びましょう。長時間使用すると滑り止めが溶けて床を汚す原因になることもあるのでご相談ください。
関連ニュース
-
【イベント】
マル市 開催
2021.01.15
daybreak
-
【納品事例】
プランツポット
2021.01.11
daybreak
-
【特集】
ソファの選び方
2021.01.11
daybreak
-
【特集】
ラグの選び方
2021.01.10
daybreak
-
【冬の食卓に】
陶のすき焼き鍋
2021.01.09
daybreak
-
【information】
初売りSALE開催!!
2021.01.01
daybreak
-
【New item】
冬こそインテリアにグリーンを
2020.12.20
daybreak
-
【新商品】
リサイクルウッドを使用したスツールです。
2020.10.15
daybreak
-
【新商品】
アメリカのアウトドアカルチャーを発信し続けるブランド ROVRPRODUCTS(ローバープロダクツ)
2020.10.14
daybreak