
【特集】
災害時にも役立つキャンプ用品
2021.09.01
3F
9月1日は防災の日。
大規模な災害が起こる度に防災への備えが呼びかけられますが、対策はできていますか?
キャンプ用品は災害時にも役立つアイテムがたくさんあります。
・ランタン&ライト
明るく長持ちするLEDライト。
万が一の時は暖房の役割も果たすオイルランタンやガスランタン。
太陽光を吸収し、夜に輝くスティックタイプも。
LEDライトの中にはUSB端子付きのものもあり、スマホなどの充電ができるタイプもあります。
スマホは今では生活に欠かせないアイテムの1つなので、複数の機能を持ち合わせているのも安心ですね。
・ウォータータンク
飲料水の備蓄は1人につき9L(1日3L×3日分)と言われていります。
軽くて持ち運びしやすいウォータータンクは抗菌剤を使用しているので、最近の発育や増殖を防止し、衛生的。
タンクを置いたまま、楽に水をだすことが出来ます。
飲料水とは別に手を洗ったり、トイレを流したりするための生活用水も必要なので、常備しておきたいアイテムの1つです。
ガスコンロやメスティン、シェラカップもあれば災害時も温かく美味しいご飯が食べれます。
ぜひこの機会に防災対策を見直してみませんか?
関連ニュース
-
【特集】
防災について考える日
2022.01.17
3F
-
【スタッフおすすめ】
難燃素材のブルゾン&コート。
2022.01.10
3F
-
【特集】
家族を守る道具シリーズ
2022.01.08
3F
-
【スタッフおすすめ】
各種ランタン取り扱い中
2021.12.21
3F
-
【New item】
レインボーストーブ
2021.12.17
3F
-
【Restock item】
アンティークランタン再入荷!
2021.12.14
3F
-
【New item】
アウトドアスパイス「金のほりにし」
2021.12.01
3F
-
【New item】
hoboの革小物
2021.11.29
3F
-
【New item】
Tubicen(トゥビセン”)
2021.11.26
3F